DB18デニム、DB19デニムは完売しました。また、まったく同じデニムの再生産の予定もありません。
<カスタムブリッジ>で選べる生地をご紹介します。
現在ご用意している生地は4種類
- 01デニム(13.5オンス)
- 02デニム(14オンス)
- 70sデニム(13.5オンス)
- 47デニム(13.7オンス)
47デニム

47デニムCustom bridgeとクイックオーダー用に新しく仕入れた”47デニム”をご紹介します。これは、岡山の生地屋さんが企画して作った、いわゆる解析・再現系のデニム。1947年頃製…
クリックできる目次
色味の比較
並べて撮影しました。なんとなくでも、色味の違いが伝わればと思います。1wash状態です。

青味を言葉で表現するのは難しいですが、あえて言うなら
01デニム:くすみのないクリアな青
02デニム:濃紺DB18デニム:やや赤味のある青DB19デニム:黒味のある青
綾目の比較
デニムの織り具合は、裏から見ると分かりやすいです。

01デニムは、弱テンションで織っています。
02デニムとDB18デニムは、強いテンション。DB19デニムは、やや弱テンション。
表からも見ておきましょう。

01デニムはザラ感が強い。
02デニムはフラット。DB18デニムは、フラット気味ですが、織りとは別の理由でシボ感が出ます。DB19デニムは、ややザラ感あり。
色落ち比較
同一アングルで撮影
私が穿いた4本を撮影してみました。
穿き込み具合が違うので単純に比較はできませんが、各生地の特徴が伝わればと思います。

手前がDB19デニム
01デニム




02デニム




DB18デニム




DB19デニム




色落ちサンプル
各デニムの色落ちサンプルをピックアップします。
前回のbridge展ではデニム別に展示をしました。
ざっくりと各デニムの色落ち傾向が見えてくるので、まずはご覧ください。
01デニムの色落ちサンプル
02デニムの色落ちサンプル
02デニムの詳しい解説はこちらで見られます。
DB18デニムの色落ちサンプル
DB19デニム
DB19デニムは作ったばかりで、まだ十分に穿き込んだ色落ちサンプルがありません。
生地の詳しい解説は下記のリンクでご覧ください。
色落ちサンプルはまだこれからですが、新しいデニムもご検討ください!