DB22デニム

Language Switcher

denim bridgeのオリジナルで作った「DB22デニム」をご紹介します。

クリックできる目次

コンセプト

denim bridgeでは、今までいろいろなデニムでジーンズを作ってきました。

  • 01デニム
  • 02デニム
  • DB18デニム
  • DB19デニム
  • 47デニム
  • 70sデニム

この中で一番人気は、どのデニムだと思いますか?
答えは、01デニムです。
denim bridgeを立ち上げた当初からずっと使い続けているデニムですし、展示会を開けば、お客様が見事に穿き込んだ色落ちサンプルがたくさん集まります。
不動の定番といった存在です。
ただ悔しい事に、この01デニムは、岡山の生地屋さんが企画したデニムなんです。ザブングル加藤ばりに「悔しいです😣」

今回、DB22デニムを作るにあたって考えたのは、「01デニムを定番から引きずり下ろすデニムを作る!」という事です。

デニムの要素は、いろいろありますよね。硬さ、柔らかさ、張り、ザラ感、色味、色持ち、タテ落ち感、ねじれ、耳の締まり、丈夫さ、縫製糸との馴染み、などなど。
どこかの要素を極端にしたデニムは、もちろん面白いです。
しかし今回の狙いは、新定番になるようなデニム。DB22デニムでは、私が求める要素をバランスよく組み込んでいきました。

定番と言えるようになるかは、ジーンズの色落ちと、お客様の支持次第。
結果が出るには、数年はかかるでしょう。

目指せ新定番!

皆さんの色落ちサンプル、フィードバックを楽しみにしています。

基本スペック

  • 白耳セルビッチデニム
  • 約13.5オンス
  • ピュアインディゴ染め
  • 自然なムラ糸を使用

詳細

色糸なしの白耳です。

白い耳部分も右綾。

最後まで右綾で織りきる事で、耳を丸まりやすくしています。つまり、耳のアタリが出やすくなる。
加えて、耳が締まる(硬さが出る)工夫もしてあります。これも耳のアタリにつながります。

ヨコ糸

・・・。

織り具合

キバタ(未洗い)状態での写真です。

弱テンション気味に織ってもらっていますが、生だとフラットに感じるかもしれません。
しかし、洗うと一気にボコボコ立体感が出てきます

DB18デニムとの比較

キバタ(未洗い)状態での写真です。

<色味>
上がDB18、下がDB22
写真では伝わりにくいかもしれませんが、DB18は赤味あり。DB22は赤味が少ないです。

<織り具合>
左がDB18、右がDB22。
左のDB18は、強いテンションで密に織ってあります。
対して右のDB22は、弱テンション気味。

テンションの違いから、DB22の方が、少しヨコ糸(白い糸)が目立っていますね。
ちなみに、DB22の方がヨコ糸が細いんですよ。

DB22デニムでは、弱テンション気味に織る事で伸縮性を出しました。これは、縫製によるパッカリングにいい影響を与えます。
やりすぎると、デニム自体の強度が落ちるので、バランスを取る事が肝心です。

色落ちサンプル

デニムの生地感が分かる部分をピックアップしてご紹介します。

穿き込みレシピ
  • 穿き込み期間:約5か月
  • 洗濯回数:6回(糊落とし含まず)
  • 洗濯方法:洗剤なし、もしくは微量
  • 乾燥方法:天日干し

ヒゲ

生地に少し張りを持たせてあるので、ヒゲは定着しやすいと思います。

今の段階では、タテ落ち感が少な目ですが、穿き込むにつれて目立ってきます。

色持ち

擦れない部分の色持ちがいいデニムです。つまり、濃淡が出やすい。

ここまで濃淡クッキリなのは、ベルトループの作りのよさもあります。

スネ部分

穿いていてテンションのかからない部分には、細かいシワが出てきます。

この皺が入る事で、ジーンズ全体の印象に荒々しさが加わります。

DB18デニムよりマイルドに皺が出るように調整してあります。

耳のアタリ

耳のアタリを出やすくするために、生地作りの段階で作り込んでいます。

オーダー済のジーンズについて

オーダーが済んでいてまだ製作していない分は、このDB22デニムに変更可能です。
製作直前に当店から確認するので、その際に変更の旨をお伝えください。

販売中!

裁断済みだったジーンズ達の販売

クリックできる目次