新着記事
-
洗濯実験2・(1回目の洗濯)
7種類の生地で洗濯実験をしています。 1回目の洗濯後の写真がこちら。 白いヨコ糸が解れてえらい事に。 洗濯槽に残骸がこびりついて、カミさんに怒られてしまいました・・・。 でも、この事態が起きてよかった点も。 ヨコ糸を抜いてみると!! 以前、タ... -
革のサンプルと洗濯テスト
先日、パッチ用の革の相談に行ってきた際にいただいてきた、革のサンプルを簡単にご紹介します。 革は全部で10種類。 すべて、革製品用にエムピウの村上さんが仕入れているものなので、品質は折り紙つきです。 それぞれの写真です。 私がとても心配して... -
ミシン屋さん
私がカッコいいな~と思う人は、料理ができる人、そしてミシンが使える人です。 憧れに近い感覚です。 岡山に行った際も、何気なくダダダダダダダッとデニムを縫う職人さんに、痺れまくっていました。 事あるごとにカミさんに「ミシン欲しい、ミシン欲しい... -
洗濯実験1・(準備編)
7種類の生地が、洗濯によってどう変化していくのか? 色の持ち具合や、色味(赤っぽくなったり、緑っぽくなったり)などを調べていきます。 私が考えたのは、いらなくなったジーンズに7種類の生地を貼り付ける方法。 それを輪の状態にして、なるべく同じ... -
パッチ用の革の相談
先日、ジーンズのパッチ用の革の相談に、エムピウのデザイナー・村上さんの工房を訪ねてきました。 もの作りの現場に行く時は、いつも興奮してしまいます。 実際に自分の手で製品を生み出す人に、強い憧れがありますから。 それでは、その時の様子をご覧く... -
ミミをよ~く観察してみる。
岡山で選んできた7種類のデニムのミミ部分をルーペでよ~く見てみました。 同じようで、同じでない。 どんな違いが? 皆さんもちょっと見てみて下さい。(写真をクリックすれば大きく見られます) ※以下、すべては私の考察です。正解かどうかは分かりませ... -
革選びに光が射す
私のジーンズのパッチには、革を使いたいと考えています。 デニム生地なら、今まで沢山のジーンズを穿いてきた経験から、事細かくイメージが湧きます。 しかし、革となると、どうも弱い・・・。 ネットで買う? 革屋さんで選んでくる? 岡山ならパッチ屋さ... -
タテ糸の色を比較する。リベンジ編。
前回、7種類の生地のタテ糸だけを抜き出して、色を比較してみました。 結果は、かえって違いが分からなくなりました。 この失敗ブログ記事を見て、生地屋さんがアドバイスをくれました。 1本だけだと難しいから、本数を増やして見てみれば! なるほど、1本... -
エムピウ
今日は、日本の革の一大集積地、浅草エリアに店を構える、エムピウに行ってきました。 ひょんな事がきっかけで、エムピウというブランドを知ってから、気になってしょうがなかった製品がこちら。 私は、機能的でカッコいい物に強く惹かれます。 さらに経年...