新着記事
-
Free & Easy で
本日発売のフリー&イージーの特集は「ゼロベースで考えるデニム&インディゴ」 面白そうだったので、久しぶりに購入しました。 パラパラっと読んでいると気になる記事が。 おっ! 経年変化が愉しめる革として、ミネルバが紹介されている! そうです。 私... -
どんなジーンズを作るのか
ここまで、生地選びや革選びで、いろいろな事をやっていますが、そもそもどんなジーンズを作るのか? リーバイスタイプ?リー?ラングラー?ワークパンツ?完全オリジナル? いろいろ考えられますよね。 今更ながらですが、私の構想を説明したいと思います... -
生地の加工実験
生地のムラ感、タテ落ち感をみる為に加工実験をしました。 やり方は、加工もこなすリペア屋さんのhands-on 山口さんに教わりました。 注意する点は、あくまで加工なので、実際に穿き込んだ色落ちとは異なること。 ただし、生地の特徴を見るいい参考になり... -
洗濯実験3・(30回洗濯)
7種類の生地で、洗濯実験をしています。 洗濯実験1・(実験編) 洗濯実験2・(1回目の洗濯) に続く第3回です。 洗濯を30回程して、色味にはっきりとした違いが出てきました。 洗濯は洗濯機で洗剤ありです。 それでは、写真を撮ったのでご覧ください。 ... -
「CHURCH OF DENIMS WEBLOG」
デニムワーム小栗謙一さんの「CHURCH OF DENIMS WEBLOG」で紹介していただきました。 小栗さんは、個人でデニムのオリジナルブランドを展開しています。 羨ましいです。 私も早く・・・。 小栗さん、BIG PUSH ありがとうございました!! -
ナイス エイジング!
どうです、このエイジング!! ヤバ過ぎます。 私もこの色、napoli(黄)の財布を使っています。 この革、パッチに使いたいな~。 millefoglie ⅡP 25/napoli エイジング|エムピウBlog -
革の着用テスト
憧れのミシンを手に入れたので、練習もそこそこに、早速、実践投入です。 気になる革で紹介した、「ミネルバ リスシオ」、「ベルギー産ヌメ」をテストするために、パンツに縫いつけてみました。 縫いつけが下手なのは、ご愛敬。 素人なので・・・。 ベル... -
気になる革・その2・ベルギー産ヌメ
「ミネルバ リスシオ」に続き、気になる革をご紹介します。 ベルギー産のフルベジタブルタンニンなめしのヌメ革です。 この革は、エムピウのデザイナー・村上さんが、探しに探し、ようやくたどり着いた逸品です。 こんな形で製品化されています。 millefo... -
気になる革・その1・ミネルバ リスシオ
最近、購入してハマっている財布があります。 エムピウ・ミッレフォッリエ この革、たまりません。 肌触りがしっとりしていて気持ちよく、無駄に鞄から引っ張り出してスリスリしています。 そのせいもあって、使い始めて少しの期間ですが、色に深みが出て...