新着記事
-
洗い前の縫製チェック
bridgeのファーストロットの縫製が完了しましたが、洗いの工程に入る前に製品のチェックをしました。 万が一、修正点があった場合、洗う前の方が直しやすいかと。 ※製品は工場ワンウォッシュです。 結果から言いますと、修正なしで全く問題なかったです。 ... -
縫製完了!
岡山からbridgeの縫製が完了したとの連絡が入りました! 思ったより早くてビックリ!! bridgeは、ワンウォッシュでの販売となる為、これから洗いの工程に入ります。 その前に念のため、製品のチェックをします。 これからですが、まず、hands-onの山口さ... -
bridge 2nd の股下の測り方・指定ガイド
bridge 2ndですが、ご希望の方には、あらかじめスソ上げ済みの状態でお届けすることが可能です。 スソ上げ料金は無料です。 ※お引き渡し後のスソ上げもできますが、往復送料送料は、お客様負担となります。 1 washの製品は、ご指定の長さにスソ上げしてお... -
大きな成長
以前の記事「いつまでも」 2012年5月、ジーンズ作りを始めた頃のものです。 寝転がってるだけだった娘が 今では走り回っています。 子供の成長は凄まじい。 娘に負けないように、私自身はもちろん、denim bridgeもブランドとして成長させたいです! -
藍染め
正藍染めのデニムのサンプルを入手しました。 これでジーンズを作るわけではないですが、藍染の勉強も少しづつやっていきたいです。 -
穿き込み200時間と1000時間の簡単比較
現在、bridgeのセカンドサンプルと最終サンプルは岡山に送っています。 送る前に写真を少し撮ったのでご覧ください。 セカンドサンプルは穿き込み200時間、洗濯5回。 最終サンプルは穿き込み1000時間、洗濯35回です。 革パッチ セカンドサンプル。艶があっ... -
今後の販売の流れ
現在、bridgeのファーストロットを製作中ですが、今後の販売の流れをざっくりとまとめておきます。 あくまで予定ですが、ご参考までに。状況により変更の可能性もあります。 <今後の販売・製作の流れ> ファーストロット完成 ファーストロットご予約者さ... -
bridge 1st lot の裁断終了。納期は年明けになりそうです・・・。
岡山から連絡がありました。 bridgeのファーストロット(約60本)の裁断が完了したそうです。 あとは、縫製工場の順番待ちです。 bridgeは、キバタのデニムを使ったり(扱いにくい)、縫製の仕様が細かいので、どこでも縫えると言うわけではないようです。... -
bridge 穿き込み1013.5時間、洗濯35回の色落ち。
今月あたまに、bridgeの初回生産分(ファーストロット)を岡山にオーダーしました。 工場の都合などから、完成まで2か月ほどかかると言われています。 工場で縫う時にの見本にするために、現在、私が穿き込み中のbridge最終サンプルを岡山に送る事になった...