ジーンズ作りの過程– category –
今までのジーンズ作りの過程をピックアップしています。
コツコツと丹念に積み重ねるように。
-
ジーンズ作りの過程
「ステッチのピッチとパッカリングの関係」研究・2
「ステッチのピッチとパッカリングの関係」を研究しています。 まず実験方法を確認していただくと、分かりやすいです。 実験方法はこちら。 「ステッチのピッチとパッカリングの関係」研究(準備編) 洗いを繰り返したものがこちらです。 どうでしょう。 ... -
ジーンズ作りの過程
ピスネーム決定!
4つあったピスネームの候補から、1つに決定しました。 白い下地に白い文字で「BRIDGE」と入ったピスネームです。 白といっても微妙な違いが色々あって、打ち合わせだけで私のイメージ通りの物を作るのは難しいと判断して、 4パターンの実物サンプルを作っ... -
ジーンズ作りの過程
ボタン&リベットはこれで決まり!
ボタンとリベットを決定したのでご紹介します。 トップボタン UNION MADE YKKスナップファスナーがオールドボタンを再生したモデルです。 カタログによると 「2プロングタイプでも2本の爪をガイドするS字状のワイヤーを内部に設けてある、手の込んだオー... -
ジーンズ作りの過程
「かけ橋」という名のデニム
私のジーンズは かけ橋という名のデニム 「bridge」 と命名します。 私とジーンズを結び付けてくれた 私とジーンズの間に橋を渡してくれた すべての出会いに感謝します。 感謝の気持ちを決して忘れません。 そして、私のデニム「bridge」が、誰かの、何か... -
ジーンズ作りの過程
革パッチに焼印を
先日、エムピウさんのご協力で、革パッチに焼印を入れてきました。 革を抜くための型を作りました。 自分でカッターなり、ハサミなりで切りだしてもよかったんですが、次の工程の為に正確な大きさにしたかったんです。 抜いてから1ミリ厚に漉いてもらいま... -
ジーンズ作りの過程
2nd Sample Jeans 打ち合わせの様子
岡山の縫製工場SPYさんで、2nd Sample Jeans の打ち合わせをした時の様子をレポートします。 以前訪れて見学させてもらった時の様子は、こちら。 岡山の縫製工場SPYに行ってきた|denimba 今回は、打ち合わせです。 私がデッドストックから穿き込んでいる... -
ジーンズ作りの過程
ピスネームの素材
ピスネームの素材は、レーヨンとポリエステルの混合です。 私は、「レーヨン100%がクタッとなりやすい」というイメージがありました。 雑誌などの影響でしょうか・・・。 打ち合わせの際にレーヨン100%で作れますか?と聞いたところ、「できますけ... -
ジーンズ作りの過程
革パッチ・ミネルバ リスシオ1ミリ厚(洗濯7回、着用100時間)
現在、1ミリの厚みにしたミネルバ リスシオをジーンズに縫いつけて、着用・洗濯テストをしています。 前回のレポートはこちら。 革の厚みを1ミリにして、こすってみた。 まずは前回の写真、洗濯1回と2回のものをご覧ください。 洗濯1回 洗濯2回 そして今... -
ジーンズ作りの過程
隠しリベット部分のアタリ感、研究中
私のジーンズのバックポケットは、隠しリベット仕様にします。 現在、隠しリベット部分のアタリ感、色落ちを研究中です。 バックポケットを解体をして、縫い方、生地のたたみ方、リベットの種類、リベットの打つ位置などを調べています。 理想のアタリ、色...