生地屋さんでデニム選び

Language Switcher

岡山の生地屋さんに行ってきました。
そう、自分のジーンズに使うデニムを選びに。

hands-on山口さんに連れて行ってもらいました。
私の様な素人がいきなり行って、入っていけるわけがありません。

その時の様子をレポートします。

テンパる

サンプルルームに入ると、

042001

うわっ、生地だらけ。すごい量だな~。

あまりの数のデニムに圧倒されます。

え~っと、どうすればいいんだ?

まず、自分がどう振る舞っていいのか分からない。

とりあえず周りを観察。
部屋の窓際には、商談中とおぼしき男性2人。
片隅のソファーでは作業中?の男性2人。
生地の列の間では、生地を整理中の女性が1人。

特別こちらに気を留める様子はありません。

山口さんは・・・。
普通に生地を物色中。

なんだ、勝手に見て触っていいんだな。

とりあえず、グル~っと一周してみる。
目の前に現れる、多種多様なデニムをとりあえず触りまくる。

うんうん、うんうん。なんて言いながら。

042003

実際は、場の雰囲気にのまれて頭が全く回転していません。

ただ、徘徊しているだけです・・・。

自分を取り戻す

これはまずい。これじゃ、時間がいくらあっても足らないぞ。やみくもに触っててもしょうがない。

「フ~ッ」と深呼吸して、ちょっと頭の中を整理し直してみる。

欲しいのは当然セルビッチ(ミミ生地)。
色は自然なインディゴブルー。
オンスは、14オンス前後。

条件を絞る事で、大量の生地がスッキリ見えてきました。

セルビッチは何カ所かに分かれてて・・・、だいたいオンス別に並んでて・・・、この辺に吊るされているのが・・・などなど。

042004

ようやく周りが見えてきました。

生地について質問

ここで、商談を終えたスタッフさんが通りがかる。

おっ!チャンスチャンス。

ちょっと忙しそうでしたが、ここぞとばかりに、質問攻めに。

私が聞きたかったのは、生地そのものの話。自分の勉強の為です。
糸の繊維長短、撚りの回数、撚りの強度、紡績方法の種類、糸の太さと打ち込み密度、縮みねじれの仕組み、染色、生地の整理加工などなど。

こういった会話の中で興味深かった点がいくつか。

  1. ハリ、コシ、しなやか、など抽象的な言葉を使うと会話がかみ合わない。
  2. 染めの深さは、スタッフでも分からない。
  3. 私が欲しい、ある条件の生地を手に入れるには、最低~の注文が必要。

1.
例えば、「タテ糸がこうで、ヨコ糸がこうだと、こんな風にハリのある生地になります。」といって見せられた生地は、私にとってコシのある物だったり。

2.
色の濃さは見ればわかりますが、どれくらい糸の芯まで染まっているのか。そこが知りたかったんですが、それは分からないそうです
※生地屋さんからメッセージをいただき訂正です。糸の染まり具合や糸の撚りは生地により調整しているそうです。私の聞き方が悪かったかも・・・。

3.
いわゆる最低ロット。ある程度、数を作る覚悟がないといけません(汗)

自分の目で選ぶ

ここからが勝負だぞ。

いよいよ本格的に生地を選びます。

042008

本来なら、自分の欲しい生地のイメージを伝えて選んでもらうのが、手っ取り早かったかもしれません。

質問に答えてくれたスタッフさんも、「変な質問しないで、こんな感じと言ってくれれば、すぐ出すのに。」なんて思っていたかもしれません。

でも私は、自分の目で見て、手で触って、どんな風に成長するのか想像しながら選びたかったのです。

今までの、大量のジーンズを生から穿き込んできた経験を頼りに。

042002

それぞれの生地に、ノンウォッシュ、ワンウォッツシュ、加工されたものなどが用意されていて、特徴が分かりやすくなっていました。

山口さんのアドバイスで、加工された生地はあてにしない方がいい、との事。
(私が知りたい生から穿き込んだ場合の色落ちと、加工の色落ちとは異なるという意味です。加工ジーンズを作るメーカーさんにとっては、いい判断基準になります。)

主にワンウォッツシュ生地を参考にして、選びました。

手で触って質感を。硬い柔らかい、ハリ、コシ、肌触りなど。
生地に顔を近づけて、タテ糸ヨコ糸の出かた、生地の密度、毛羽立ち、ムラ感など。
常に、穿き込んでどんな風に変化するのかを考えながらです。

このコシならヒザ裏のアタリがこうなるかな。
このハリなら、パッカリングがこうなるかな。
これならヒゲが・・・。
この耳ならアタリが・・・。

同じオンスでも、微妙に表情の違う生地があるので、とても悩みます。

困ったな~。決め切れない・・・。

すると山口さんが、「持ち帰って自分でいじった方がいいですよ」と助け舟。

持ち帰る!?

サンプルは、無料でもらえるとの事。

ずいぶん肩の荷が下りました。

こうして、ようやく選んだ生地がこちらの7種類。

052315

写真では、パッと見、全部同じに見えますよね。

どの生地がどうなのか。

これから、徹底的にいじって調べていきます。

販売中!

裁断済みだったジーンズ達の販売

クイックオーダー

ウェブストアにてbridge クイックオーダー(4月下旬発送予定分)を販売中です。

現在選択可能なデニムは、DB22デニムと70sデニムのみです。

デニムジャケット

ウェブストアにて、denim bridge Denim Jacket <1st Type><DB22デニム>(4月発送予定)を販売中です。

クリックできる目次