新着記事
-
感謝、感激!!!
フェイスブック上でコメントなどのやり取りをしている「ジーンズっていいね!倶楽部」の管理人さんから、突然、こんな画像が!! すごっ!! 急な事でビックリ!! ご厚意で、denimbaのフラッシャーのデザインを作っていただきました。 フラッシャーの事は... -
エムピウさんで、革パッチ、刻印の打ち合わせをしてきました。
今日は、エムピウさんにおじゃましてきました。 目的は、 パッチに打つ刻印の手配のお願い。 革を抜く型の手配のお願い。 革の厚みの調整。 hands-on Jeans 2nd 用の革の調達。 1.刻印 革パッチには、ジーンズの名前を文字で刻印します。(名前は、刻印... -
1st Sample Jeans 完成の様子。
生地を4つに絞った段階で、1st Sample Jeans の製作を依頼していました。 目的は、4つの生地の特性の最終見極め。 そして、ジーンズに打ち込むボタン、リベットのテストです。 受け取ったジーンズは、まだリベット・ボタンが付いていない状態。 かなり違... -
明日はエムピウ
明日は、エムピウさんにおじゃましてきます。 目的は、革の調達や刻印の作成などなど。 実りのある一日にしたいです! -
アタリの出やすいフロントボタンの形状
私は、この部分のアタリが好きです。 隠れているけど、しっかり主張するフロントボタン。 でも、このフロントボタンのアタリは、なかなか出ません。 皆さんお手持ちのジーンズを見ても、出ている方は少ないのでは? 私所有の大量のジーンズから、フロント... -
スレキ(前ポケットの袋布)は、これで決まり!
フロントポケットの中の生地(袋布)をスレキというらしいです。 だいぶ前ですが、hands-on 山口さんから「スレキどうします?おすすめの物がありますけど。」と連絡をいただきました。 詳しく聞くと、ビンテージの501XXを参考に選びぬいたもの、との... -
データが、きた~!
denimbaネームとピスネーム(タブ)のデザインが、データで届きました! ほぼ文字だけの、とてもシンプルなデザインですが、これでも悩む・・・。 文字の書体、大きさ、配置、色、太さ・・・。 偶然ですが、つい先日、以前デザイナーとやっていた方と話す... -
オリジナルネームの作成で、協同さんに行ってきた。
私のジーンズには、革パッチの他に「denimba オリジナルネーム」、「タブ」を付けようと思います。 その打ち合わせでhands-on 山口さん立ち合いで、織ネーム・ラベル・パッチ製作の株式会社 協同を訪ねてきました。 こういう打ち合わせは初めての体験で、... -
「hands-on 日記」で紹介されています。
先日、岡山に行った際の様子が、「ジーンズリペア&リメイク工房 hands-on 日記」で紹介されています。 私が穿き込んだhands-on jeans 1st の色落ちも喜んでいただけたようで、嬉しかったです! denimbaの管理人 SHINGOさん来店2 この、うどん屋での写...