新着記事
-
2/22日(日)、沖縄・BLUE FIRST STAR にてbridge 3rd 先行販売
bridge 3rdですが、完成間近です。 来週、2月22日(日)に、沖縄のアメカジショップ「BLUE FIRST STAR」さんの店頭にて、先行販売をします。 当日は、私も1日中お店に立って、直接皆さまに、このジーンズの魅力をお伝えします。 また、縫っているご本人、D... -
bridge 3rd 2本目のサンプル写真集&解説
現在、沖縄のDouble Volante(ダブルボランチ)さんで、bridge 3rd modelの本生産中ですが、ここでは、サンプルで作った2本目のジーンズの写真をご紹介します。 本生産品とほぼ同じ物なので、参考にしてみてください。 写真が大量なので、解説は簡単にしま... -
他県からお客様
ちょっと前ですが、他県からお客様が遊びに来てくれました。 bridgeの実物を見てみたい、との事でしたが、気に入っていただけたようです。 それにしても私、こんな顔をして話してるんですね(笑)。ジーンズの事になるとどうしても熱くなってしまいます。... -
ポケットの袋布選び
すでに、沖縄のDouble Volante(ダブルボランチ)さんでbridge 3rdの生産がスタートしていますが、今回はポケットの袋布選びのお話。 入手したサンプルは、こんな生地です。 ダブルボランチの國吉さんに「実際にポケットにしてみるのが、一番、雰囲気分か... -
革パッチがお客様の目に触れるまで
bridgeの革パッチがお客様の目に触れるまで、どんな工程を経ているのか、順番でご紹介します。 1.革の抜き出し まずは、エムピウさんで革を四角に。 元は、大きな一枚の革。 これをbridge用に作った型で抜きます。 この時点での革の厚みは、約1.6ミリ。... -
bridge 3rd の裁断完了
bridge 3rd の裁断が完了したようです。 いよいよ、生産スタートです! 作業過程など、Double Volante(ダブルボランチ)さんのブログで公開されていくと思うので、ぜひ、チェックしてみてください! 私自身、実際に縫う職人さん目線のブログは、とても楽... -
ベルトループを縫ってみた
bridge 3rd のサンプル作りで沖縄のDouble Volante(ダブルボランチ)さんを訪ねた時に、ベルトループを縫わせてもらいました。 これは、ベルトループを作る専用ミシン。 生地は、手前の銅色のアタッチメントに送られ、2本針で縫われ、奥のローラーで引っ... -
女性のbridge 3rd 着用写真
カミさんにbridge 3rdのサンプルを穿いてもらったら、思いのほか似合っていたので、写真をパシャリ。 たるみの少ないシルエットは、女性もいけるな、と感じました。 以前、カミさんに某レプリカブランドのジーンズをプレゼントしましたが、ろくに穿いてく... -
Mさんの着用写真
昨年末に海を渡ったbridge 2nd。 Mさんから着用写真が届いたので、ご紹介します。 サイズ感ですが、ジャストから1~2インチアップのようです。 34インチをご購入いただいたんですが、「32インチがジャストだったかも」とメールがきました。 とてもよく似合...