新着記事
-
なかなか、たどり着かない
ジーンズの内股の縫製 片脚の裾からもう片方の裾まで縫い進みます。 距離が長いので、足踏みミシンでマイクロピッチだと縫っても縫っても、なかなか最後までたどり着きません。 でも、このゆったりとした時間、嫌いじゃありません。 -
ネームのデザイン案
DENIM-BASEでは、皆さんのジーンズ作りをサポートします。 あくまで脇役なので、ネームはシンプルなデザインでいいのかな~と考えています。 完成が楽しみです! -
サンプル縫製
新しいプロジェクトに向け、サンプルの縫製を準備中。 みんな忙しいので、じっくり進めます。 -
bridge 04-DB18 をウェブストアにアップしました。
DB18デニムで作ったテーパードモデルのbridge 04-DB18をウェブストアにアップしました。 レングスが2種類あるのでご注意ください。 レングス29の方:Webstore|bridge 04 -DB18 L29 レングス34の方:Webstore|bridge 04 -DB18 L34 ご検討、よろしくお願いい... -
DB18デニムのおすすめ糊落とし方法
DB18デニムのおすすめ糊落とし方法をご紹介します。 1.バスタブにお湯(40℃位)を張り30分ほど浸け置き 2.その後、ざっとすすいで引上げ、そのまま洗濯機で軽く脱水だけ 3.たたみ皺をきちんと伸ばしてから天日干し 上記をもう1,2回繰り返してから穿... -
bridge 04-DB18が届きました。
DB18デニムで作ったテーパードモデルのbridge 04がダブルボランチさんから届きました。 さっそく、写真を撮ったのでご覧ください。 W32 L33の全体 W32 L28の全体 クローズアップ 今回も、自信を持っておすすめできる仕上がりです。 Double Volante(ダブル... -
bridge 04の着用写真
DENIM-BASEに来てくれた方が、テーパードモデルのbridge 04を試着してくれました。 よく似合っていたので写真をパシャリ。 bridge 04はレングスが2種類あるのですが、これは短い方です。 腰からお尻~もも~膝~ふくらはぎ~裾にかけて、程よいフィット感... -
bridge 04-DB18デニムが縫い上がったようです。
bridge初のテーパードモデル「bridge 04」。 今回は、オリジナルで作ったDB-18デニムで作っています。 参照:「DB18デニムの色落ち」「DBデニムが上がって来ました!」 縫製は、沖縄のDouble Volante(ダブルボランチ)さん。 昨日、縫い上がったようです... -
bridge 04-DB18<テーパード>
<bridge 04-DB18の概要> 価格:23000円+税シルエット:テーパードサイズ:W26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,38,40レングス:L29,34生地:DB18デニム仕様:革パッチ、レーヨンタブ、ボタンフライ、打ち抜きリベット、隠しリベットなど縫製:Double Vol...