新着記事
-
bridge 04S
bridge 04Sについて解説します。 bridge 04Sとは? 04シルエット(テーパード) Sは、denim bridge運営者のShingo自身が縫製 bridge 04Sの概要 価格:25000円+税 シルエット:テーパード サイズ:W26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,38,40 Non wash(未洗... -
製作しながら撮った写真
bridge 04Sを製作しながら写真を撮ってみました。革パッチは通常とはちょっと違って、下北沢のショップ「BEARS'(ベアーズ)」さん用の特別デザインになっています。 bridge 04S 04シルエット(テーパード)Sは、denim bridge運営者のShingo自身が縫製 -
bridge jeansの裾上げについて
スソ上げについて bridge jeansのスソ上げには、2通りの方法があります。 生で裾上げ。納品時にあらかじめ裾上げしてお届け。(誤差が出ます。)納品後お客様が洗濯してから、当店が裾上げ(長さにこだわる方向け。) 裾上げ工賃は無料です。(当店でお買... -
bridge jeansのサイズの測り方
サイズチャートの各項目の測り方を解説します。 サイズ選びの注意点 「bridge」はキバタと言われる、とても不安定な生地で作られます。生地自体がねじれていく上、伸縮性もあるので、各部分のサイズを正確に測るのは不可能です。あくまで、参考程度にして... -
<Custom bridge>ペンキステッチ
<カスタムブリッジ>では、有料オプション1200円+税でバックポケットの飾りステッチをペンキステッチにできます。 色は2色。イエローとオレンジ。プリントではなく手書きのため、インクの乗りやステッチが不均一になってしまいます。予めご理解の上でオ... -
ペンキステッチの洗濯実験
キバタデニムをバックポケットの形に切り出して、手書きのペンキステッチ 縫い付けてバックポケット風に 他の衣類と一緒に洗濯機で1回洗濯後↓ 他の衣類と一緒に洗濯機で5回洗濯後↓ けっこう、色が持ちますね~。乾燥機は使っていません。 ご要望がけっこう... -
稲フェスでbridgeユーザーを発見
何年かタイミングが合わずに行けていなかった稲妻フェスティバル今年は参戦できました。 ブース内の販売品以上に目が行くのが、来場者の穿いているジーンズ。よく見かけたのは、ダルチ、桃太郎、ウエアハウス、フルカウント、アイアンハート。じっくり見ら... -
手押しのスタンプ
完成が見えてくる シンプルなbridge刻印パッチ 遮光布を縫い付けて、残すはボタン打ち。 針バックル 頭の潰れたリベットの雰囲気良し。 -
お客様オリジナルの革パッチを付けて
前回ご紹介した革パッチ このジーンズの全体像をご紹介します。 Vintage Typeに01デニム(13.5オンス)の組み合わせ。 バックシンチ付き お客様デザインの革パッチ <参照> 01デニム(13.5オンス) 巻き縫い部分 ラウンドタイプ(針無し)のバックル フロ...