新着記事
-
薄めにペンキステッチ
Custom bridgeでは、バックポケットの飾りステッチをペンキステッチにすることが可能です。 今回は、ペンキをなるべく薄く、というリクエスト。 細いペン先にして、なるべく薄く。手描きなので調整が難しかったですが、気に入っていただけると嬉しいです。 -
オールシングルステッチ
Custom bridge<Antique Type>の製作。ほぼ全ての工程を、足踏みミシン1台のみで組み上げていきます。 バックポケットは隠しリベット仕様のご要望。隠しリベット上部。通常カン止めする部分も、今回はシングルステッチで。 ヒヨクにロック処理なし 小... -
最近よく選ばれるデニム
最近、Custom bridgeやクイックオーダーで選ばれることが多い47デニム。 やや明るいトーンの青味が魅力的なデニムです。 ユーザーのTakeさんが、生地感についてシェアしてくれています。 尻ポケには何も入れないタイプですが、こいつには頂いたティッシュ... -
好きな生地をスレキに使用
Custom bridgeオーダー時に、お客様からスレキの提供がありました。フロントポケットの袋布用にです。 この投稿をInstagramで見る denimba-Shingo(@denimbaka)がシェアした投稿 Custom bridgeでは、このようにお好みの生地をスレキに使うことも可能です。... -
各サイズ残り少し
タイトストレートモデルのbridge 03 /01デニム 各サイズ、残りが少しになってきました。 どんなジーンズかは、こちらをご覧ください ウェブサイトはこちら -
経年変化し始めたシンプルbridge革パッチ
シンプルにbridgeと焼き印を入れた革パッチ。新品時は鮮やかなイエロー 脂分が豊富なこの革。穿いていると、脂分が浮いてきて色味が変わってきます。そして、摩擦する部分ほど艶が出てくる。 このシンプルにbridgeと焼き印を入れるデザインは、Custom brid... -
持ち込みデザインパッチ
Custom Bridgeの製作例をご紹介します。 革パッチをお客様オリジナルで製作お客様が、ご自身でデザインしたデーターを入稿してくれました。 バックポケットは飾りステッチなし。ベルトループは、あえて付けずに。 バックシンチ ラウンドタイプのバックル ... -
穿き込み5000時間超え!!!マッキーさんのInstagram Post
マッキーさんのオーダーで作ったCustom Bridgeなんと、穿き込み時間が5000時間を超えたそうです。ご本人が、写真をたくさん撮って、Instagramでポストしてくれました。とてもキレイに撮れていて、ジーンズの経年変化、色落ちの魅力がよく伝わってきます。... -
少し変化が出てきた47デニム
お客様から一時的にお預かりしていたCUSTOM BRIDGE。47デニムで作ったものです。 早くも耳のアタリのきざしが 狙い通りポコポコ色落ちしそう 最後に色味の確認。コインポケットだけDB18デニムです。比べれば、47デニムの方が青っぽいのが分かります。 写真...