新着記事
-
私が穿いてるbridge
私が育成中のbridgeをご紹介します。 仕様 <基本仕様> CUSTOM BRIDGE<Vintage type> デニム:DB22デニム シルエット:02(ワイドストレート)※カスタムあり <カスタム> 裾幅カスタム シンチバック追加:ユリバックル 股リベットあり ワイドスト... -
Ryoさんの糊落とし
先日、当サイトで紹介したRyoさんのCUSTOM BRIDGEですが、Ryoさんが糊落とし後の様子をアップしてくれました。 糊落としのレシピも掲載されているので、参考にしてみてください。※Ryoさんは、今回、乾燥機を使用していますが、ブランドとしては乾燥機の使... -
込めて
感謝の気持ちを込めて -
denim bridge Denim Jacket <1st Type>
いわゆるファーストタイプのデニムジャケットです。 概要 <価格>・35000円+税 <基本仕様>・1st Type・デニム:数種類あり。デニム在庫の状況に応じて製作。・シルエット:ヴィンテージをベースにしているため身幅・袖幅にゆとりがありますが、着丈は... -
前身から
ジャケットは、前身から作る派です。 -
RyoさんのCUSTOM BRIDGE
denim bridgeとして初めてジーンズをリリースしたのが2014年。最初は、60本だけ作りました。bridge 1stとモデル名を付けて売っていたのが、今では懐かしいです。このbridge 1stからのお客様で、それからずっとbridgeを応援してくれているRyoさんのジーンズ... -
ベルトループ
シャープなアタリが出るように作り込んでます。 -
仮止め
最近は、ベルトループをカン止めする前に、本縫いで仮止めしています。 もちろんカン止め一発でやるのが早いのですが、たまに斜め気味になってしまうので、最近は慎重を期して仮止めしています。 -
V字ステッチ
ウエストの仕上げは、V字ステッチで。Vの角度は、特に目印もせず感覚で。