K.Tさんのbridge S Antique のメイキング1.<裁断~前身完成>

Language Switcher

K.Tさんからご注文をいただいているbridge S Antique<セミオーダー>では、作業しながら写真を撮ってみました。

今回は、裁断から前身が完成するまでのメイキングをご覧ください。

クリックできる目次

裁断

生地を2枚重ねる


ジーンズは左右で対のパーツが多いので、生地を2枚、表裏逆で重ねて裁断します。こうすると、例えば右バックポケットの形に沿って1度切り出せば、同時に左バックポケットの裁断も済むわけです。
重ねた生地がずれないようにクリップで固定しています。

下書き


型紙に沿って下書きします。

裁断


各パーツ


各パーツが揃っているか確認。

前身の縫製

整理


左右が、ごっちゃにならないように注意。

フロントポケット

denimbaネーム


まずは、フロントポケットの袋布(スレーキ)にdenimbaネームを縫い付けます。

向布


スレーキに向布を縫い付けます。コインポケットが乗る部分です。

生地端を折り込まず、切りっぱなしで雑に縫ってしまいます。

コインポケット作り

コインポケット口


アイロンで癖を付けずに、いきなり縫い始めます。

まとまった数を、早くきれいに均一に作るには、アイロンを使った方がいいでしょう。
しかし、bridge SAでは、あえてそうしないので、1点1点、微妙に表情が変わってきます。

裏側からステッチします。

表から見るとこんな感じ。

スレーキと向布に縫い付け

外側のステッチは角を出しますが、内側は針を止めずに一気に縫ってしまいます。

フロントポケット作り

フロントポケット口


スレーキと前身頃を合わせる。

合わせたらひっくり返して、裏からポケット口を縫う。ここでもアイロンを使わないので、裏からの方が縫いやすいです。

表から見るとこんな。

今度は表から2本目のステッチを入れます。

袋にする

スレーキを裏返しの状態で合わせます。

この状態で袋の中を覗くとdenimbaネームが見えます。

これを表に返します。

ステッチして押さえます。

仕上げ

ふらふらしているフロントポケット口の両端を固定して完成です。


持出し付け

右の身頃に持出し(ボタンを打つパーツ)を縫い付けます。

縫い合わせてから

表に開くとこんな状態です。

ヒヨク付け

左身頃にヒヨク(ボタンホールが開いているパーツ)を縫い付けます。

まずは、身頃の端を三巻。

その上にヒヨクを乗せてダブルステッチ。
私は、ウエスト側から股に向かって縫って、股で針を抜かずにターンしてウエストまで縫います。

だから、表から見るとこうなります。

左右身頃を合わせる

右身頃の持出しを表から縫いつつ

左身頃を乗せて合わせてしまいます。

左右身頃が合わさったら、開いて表からステッチします。

前身の完成

これで前身の完成です。

以上、「K.Tさんのbridge S Antique のメイキング<裁断~前身完成>」でした。

なんとなくでも、イメージがつかめたでしょうか?

次回は、後ろ身が出来上がっている様子をご紹介します。

お楽しみに!

メイキング記事リンク

K.Tさんのbridge S Antique のメイキング1.<裁断~前身完成>
K.Tさんのbridge S Antique のメイキング2.<後ろ身の完成まで>
K.Tさんのbridge S Antique のメイキング3.<筒状にするまで>
K.Tさんのbridge S Antique のメイキング4.<ウエスト帯付け~完成まで>

販売中!

裁断済みだったジーンズ達の販売

クイックオーダー

ウェブストアにてbridge クイックオーダー(4月下旬発送予定分)を販売中です。

現在選択可能なデニムは、DB22デニムと70sデニムのみです。

デニムジャケット

ウェブストアにて、denim bridge Denim Jacket <1st Type><DB22デニム>(4月発送予定)を販売中です。

クリックできる目次